英語で電話をかける時、普通の会話以上に緊張してしまうような経験はありませんか。そのような経験がない方でも、今から英語で電話かけなければならないという状況になったとしたら、緊張してうまく話せないと思われた方は多いと思います。
そのような方でも安心してください。逆に電話だからこそ決まったフレーズを覚えてしまえば、定型表現だけで会話ができます。
このページでは、電話のかける際に使えるフレーズを紹介していきます。これらの表現をしっかりとマスターして英語での電話にのぞめばもう安心です。
電話かける際の英語表現
電話をかける
「電話をかける」という英語には、主に”call“という単語が使われます。日本語でも「コールする」などそのまま使っているため、馴染み深い単語だと思います。”call“は動詞や名詞として使われ、次の表現があります。
I will call you later. または I will give you a call.
「あとで電話をかけます。」
I make a (phone) call to her yesterday.
「昨日彼女に電話をかけました。」
なお、「I telophoned her.(私は彼女に電話しました)」という表現も間違いではありませんが、日常英会話ではほぼ使いません。
電話で人と話すことを英語では“talk”を使います。また、「電話で」を”on the phone“と訳します。以下の例文のような表現を使います。
We are talking on the phone.
「私たちは電話で話しています。」
電話のかけ方(英語の挨拶の決まり文句)
日本語で「もしもし」にあたるのが”Hello.”です。電話をかける時だけでなく、応答する時にも使う、一般的な表現方法です。朝でも夜でも時間に関係なく使える万能な表現です。また、電波が悪くて「もしもしー?(聞こえてる?)」も、同じように”Hello ?“を使用します。
ビジネス電話の場合は、”Hello.”の後に、会社名と名前を言うことがスタンダードです。会社名の前には前置詞”from“を使います。
Hello. I am Miwako Yamada from MAF Corporation.
「もしもし。私はMAF会社の山田美和子と申します。」
Hello. This is Miwako Yamada speaking from MAF Corporation.
「もしもし。私はMAF会社の山田美和子と申します。」
日本では電話の冒頭で使う挨拶として、「いつもお世話になっております」と言う表現が使われますが、英語ではこのような意味の表現を使うことはありません。英語訳では、”Thank you for your business.”や”We really appreciate your cooperation”となりますが、前述のとおり、本当にご協力をいただいた場面で使い、冒頭の挨拶では不向きです。これを冒頭に使うと「何に対して御礼を言われたのだろう」とかえって混乱を招く可能性があります。
電話のかけ方(英語で相手を呼び出す・つないでもらう)
次に担当者などの相手をつないで欲しい旨を以下の表現を使って伝えます。”talk“と言う単語を使うのが一般的です。なお、”speak”を使うことができます。
May I talk(speak) to Mr. Brown.
「ブラウンさんとお話ししてもよろしいでしょうか?」
I would like to talk(speak) to Mr. Brown.
「ブラウンさんとお話ししたいのですが。」
また、電話をかけた際に、以下のような表現にて用事を伝えます。
I’m calling talk about the next meeting.
「次の打ち合わせについて電話をかけています。」
※”talk”を省略して、I’m calling about the next meeting.とすることもできます。
電話のかけ方(間違いなく本人に電話をしたか尋ねる英語表現)
電話をした際に、「この番号は〇〇様のお電話でしょうか。」と尋ねることがあると思います。英語では、以下の表現を使います。
Is this Mr. Brown?
「ブラウンさんですか?」
Is that Mr. Brown speaking?
「話されているのはブラウンさんですか。」
電話のかけ方(「相手が不在の時」の英語の決まり文句)
電話をした際に相手の方が不在だった際に、次の対応として次の4つのいずれかを依頼することが想定されます。❶「相手に伝言を残したい」、❷「折り返しの電話が欲しい」、❸「何時に戻るか尋ねる」、❹「再度電話をかけ直す」をいずれかを依頼することが多いのではないしょうか。
❶「相手に伝言を残したい」
Can I leave a message?
「伝言を残すことはできますか?」
Can you take a message?
「伝言を控えていただけますか?」
❷「折り返しの電話が欲しい」
Please tell her to call me back.
「彼女に、私に電話を折り返すように伝えて下さい。」
Could you ask her to call me back later?
「後で私に電話を折り返すよう彼女に伝えて頂けますか?」
❸「何時に戻るか尋ねる」
When is she going to come back to her office?
「彼女はいつ事務所に戻りますか?」
What time is she going to be available?
「何時に電話できるようになりますか?」
❹「再度電話をかけ直す」
Please tell her I will call back later.
「後でかけ直すと彼女にお伝えしてください。」
I will call back at 2 PM.
「午後2時にまたかけ直します。」
電話のかけ方(電話を終える際の英語表現)
ここでは、電話を切る際の表現について紹介したいと思います。
その前に、「電話を切る」を”hang up the phone“や”get off the line“や”end the call“などの表現を使いますので、覚えておくと良いでしょう。なかでも、”hang up“を多く使います。また、”finish”ではなく、”end“を使いますので、注意が必要です。
電話を切る際には、以下のような表現を
Have a nice day.
「良い一日を!」
Nice talking to(with) you.
「お話しできて嬉しかったです。」
Let’s keep in touch.
「またお話しましょう。」
その他の電話における基本フレーズ
「うまく聞き取れずに聞き返す」場合に使う英語表現
電話の場合、対面よりも聞き取りづらいこともあり、聞き返す必要があるケースは多いと思います。失礼のないように以下の表現などをマスターしておきたいものですね。
I’m sorry, but could you say one more time, please?
「失礼ですが、もう一度言っていただけますか?」
この表現は、電波が悪かったり、後ろでうるさかったり、早口だったりと様々な場面で使えます。
また、同じスピードで言われても、理解できそうになった場合には、以下の表現を使うと良いでしょう。
Could you speak more slowly, please?
「もっとゆっくり言っていただけますか?」
Could you speak a little bit louder?
「もう少し大きな声で宜しいでしょうか?」
「電波が悪く聞き取れない」場合に使う英語表現
どちらかが携帯電話で話す場合には、電波が悪くて聞き取れないこともあるでしょう。このような場合に、電波が悪いことを以下の表現で伝えることができます。電波については、”connection“や”reception“などの単語を使います。
I think we have a bad connection.
「電波が悪いと思います。」
The reception is not good.
「電波の受信が悪いです。」
コメント